委員会/部会/交流会活動

活動概要

建設労務安全研究会は、建設業界の労務安全衛生管理の向上及び専門工事業者の指導・育成等、関連する諸問題の調査・研究を行い、関係省庁及び関連団体との連携をはかり、建設業の資質の向上・改善を目的とし活動しています。
また、毎年11月に全国各地の労務安全研究団体(北海道・仙台・北信越・神奈川・大阪・広島・四国・福岡)による全国労研交流会議を主催しています。

歴史

昭和21年8月

昭和21年8月業界各社の労務担当者により、新法「労働基準法」・「職業安定法」の研究開始

昭和21年10月

業界16社による労務懇談会(本研究会の前身)が発足

昭和22年10月

業界27社による土木建築労務研究会を設立

昭和24年4月

建設工業労務研究会に名称変更

平成8年5月

建設労務安全研究会に名称変更

平成8年10月

ロゴマーク制定

平成8年11月

創立50周年記念行事開催

平成18年11月

創立60周年記念行事開催

平成28年11月

創立70周年記念行事開催

委員会・部会の活動

企画運営委員会

活動内容

  • 11月8日(水)に第42回全国労研交流会議懇親パーティーを鉄鋼会館において開催しました。
    参加者 官庁・関係団体等招待者78名 地方労研30名
        東京労研(OB含む)64名 計167名
  • 11月9日(木)に第42回全国労研交流会議を浜離宮建設プラザにおいて開催し、各地区労研より15テーマについての研究成果を発表し、意見交換を行いました。
    参加者 北海道13名 仙台2名 北信越5名 神奈川1名
        大阪6名 広島3名 四国2名 福岡4名 東京41名
        計77名

労務管理委員会

委員会の概要

労務管理委員会は、社会保障・賃金福祉・建設業法等関連事項に関する動向把握と諸問題の検討を行うとともに、下記の2部会を設置して、委託事業や調査・研究活動等を行いました。

最近の活動内容

  1. 社会保障部会では(一社)全国建設業労災互助会の委託事業である「建設キャリアアップシステムについて」を編集し、報告書を提出しました。
  2. 賃金福祉部会では「建設現場の労務管理 賃金管理・労働時間管理」及び「Q&A」の改訂版を編集し、第2回労研セミナーで成果物として発表しました。

安全衛生委員会

委員会の概要

安全衛生委員会は、建設業の安全衛生に関する事項の動向把握と諸問題の検討を行うとともに、下記の2部会を設置しての調査・研究活動の他、書籍の発刊及び建設業労働災害防止協会からの付託による調査も行いました。

最近の活動内容

  1. グッドプラクティス部会では、平成20年5月に初版を発刊した「建設業におけるヒューマンエラー防止対策事例集」の改訂第2版を編集し、令和5年10月に発刊しました。
  2. 職長安全部会では、「建設職長ノート 安全対策の決め手」(労働新聞社より月刊誌として発行)全12刊を編集した。令和5年は「コミュニケーション能力を高めて災害を防止しよう!!」を年間テーマに、コミュニケーション力は職長さんにとって欠かせない能力の1つという観点から、コミュニケーション力を高め、現場を円滑に進めていくための方策を提示し、災害防止に役立ててもらうことを目的に編集しました。
  3. 改正法令等研究部会では、建設業労働災害防止協会安全衛生教育センターからの委託により、「建設技術者安全衛生管理講座<工事主任コース>」テキストの編集を行いました。
  4. 建設業労働災害防止協会からの委託により、会員会社の災害事例を収集し整理・報告しました。

教育委員会

委員会の概要

教育委員会は、教育訓練に関する動向把握と諸問題の調査・研究を行うとともに、書籍を編集・発刊し、労研セミナーを開催しました。

最近の活動内容

  1. 「建設現場の安全クイズ」を、若手元請職員向けに安全基準等を主体とした内容で編集・発刊しました。
  2. 下記の労研セミナーを弁護士、建設業労働災害防止協会の担当者、労研関係者に講師を委託し開催しました。

労務安全必携編集委員会

活動内容

  • 令和6年版建設業労務安全必携の書籍・CD-ROMを編集し各々発行しました。

特別委員会

活動内容

  • 特別委員会は、令和6年4月から施行される化学物質管理の新たな規制に関して、Q&Aの作成、建災防が作成するリスク管理マニュアルの検証、検討を行いました。